News お知らせ
【3/21(金)開催】成果報告会のご案内
3/21(金)渋沢MIXプレイベント内で埼玉県スタートアップ挑戦プログラムの成果報告会を開催します。
埼玉県スタートアップ挑戦プログラム採択者5名によるピッチと、同プログラム採択者2名及び外部メンター2名によるパネルディスカッションを開催します。
終了後には交流会もございますので、是非ご参加頂ければと思います。
日時 | 3/21(金) 17:40~18:55 |
場所 | TOIRO STUDIO1&2 埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 (さいたまスーパーアリーナ4階) |
タイムスケジュール | 17:40〜17:45 埼玉県スタートアップ挑戦プログラム プログラム説明 17:45〜18:10 プログラム採択者5名によるピッチ 18:10〜18:50 パネルディスカッション「埼玉県スタートアップ挑戦プログラムを有効活用するためには」 18:50〜18:55 スタートアップ支援事業 来年度事業紹介 |
ピッチ登壇者 | 1.本間 俊司 氏「尿噴流の映像や排尿時の音を利用したポータブルな尿流量計を開発し、尿流計測の汎用化を図る」 2.山村 壮輝 氏「安全で快適な移動を提供し、地域のつながりと生活の質を向上させるオンデマンド交通バス事業」 3.玉櫛 鉄平 氏「民間企業初の“終身建物賃貸借サービス(特約)”を販売」 4.辻 健太郎 氏「醤油粕燻製材のアップサイクルビジネスとマッチングサービスの組合せによる経済合理性循環型社会の実現」 5.佐久間 研人 氏「医学の知識とイラスト描画の技術を併せ持つメディカルイラストレーターを育成し、夢になる職業にする」 |
パネルディスカッションテーマ | 「埼玉県スタートアップ挑戦プログラムを有効活用するためには」 |
パネルディスカッション登壇者 | 【パネリスト】 1.国立大学法人埼玉大学 研究機構オープンイノベーションセンター 教授 本間 俊司 氏 2.L&Kメディカルアートクリエイターズ株式会社 代表取締役社長 佐久間 研人 氏 3.クオンタムリープベンチャーズ株式会社 代表パートナー 諏訪 博俊 氏 4.株式会社コミュニティコム 代表取締役 星野 邦敏 氏 【モデレーター】 有限責任監査法人トーマツ さいたま事務所 マネジャー 合田 惇仁 |